2021年 6月 の投稿一覧

【ICE COTTON】機能素材で夏を快適に【SOLOTEX】

6月もはや半分が終わり、都内でも真夏日となった日もあるようです。

7月からは本格的にクールビズシーズンが到来し、すでにポロシャツやニットシャツの準備をされている方も多いのではないでしょうか。

働き方改革やテレワークの影響で、今年は例年以上にビジネススタイルのカジュアル化が予想される中、スーツやネクタイはもちろん、襟付きのシャツを着なくてもよくなったという方も少なくないのではないでしょうか。

とはいっても大事な商談やプレゼン等、ここぞというときにはドレスシャツを着ていただきたいというのが私たちシャツメーカーの思いでもあります。

そんな願いがあるからというわけではもちろんないのですが、ここ数年でオーダーシャツの分野でもストレッチやイージーケアなどの機能性素材が随分と一般的になってきました。

綿100%でありながら高い形態安定性を併せ持つ「Wrinkle Free(リンクルフリー)」シリーズは、土井縫工所でも大変人気な生地ですが、今回はこれからの暑い季節に特におすすめな高機能素材を2種類ご紹介します。

続きを読む

【スタッフコーデ】THOMAS MASON(トーマスメイソン)タータンチェック タブカラーシャツ

トーマスメイソンらしいドレスゴードンタータンチェック。軽くしなやかな風合い。

チェック柄のシャツにも関わらず、ドレッシーな装いに見えるのは上質で繊細な繊維で織られている事が大きく関係しています。さらに襟型を「タブカラー」にする事でネクタイの結び目(ノット)を持ち上げて上品な印象に。

続きを読む

シャツのサイズで重要なのは裄丈・首回り・手首回り。サイズの決め方を徹底解説!

既製品のドレスシャツを購入する際に、サイズで一番悩ましい箇所が裄丈と首回りではないでしょうか。

ボディをジャストサイズで合わせると首のボタンが止まらない、ネックサイズで選ぶと腕の長さが短すぎる、等など。

レギュラーフィットとスリムフィットの2種類を販売しているブランドもあったり、裄丈はお直しで詰めるという方もいらっしゃいますが、スポーツ経験者や普段からトレーニングをされていて首回りが太めの方や、高身長かつスリム体型で腕が長めの方など、どうしても既製品では一方に合わせると別の個所が合わない……とお悩みの方も多いようです。

そこで今回は、シャツをオーダーするときに必ずチェックしておきたい特に重要なサイズについて解説していきたいと思います!

続きを読む

ネットでオーダーシャツを注文するときのサイズ選びのポイントを解説!

自分の好きな色柄やデザインが選べるというのもオーダーシャツの楽しみの一つですが、自分の体型にぴったり合ったサイズのシャツがほしい!と思ってオーダーをする方も多いのではないでしょうか。

昨今は様々なブランドが低価格ながら上質なオーダーシャツを提供していますし、気軽にECサイトから注文できるオーダーシャツブランドも増えています。

私たち土井縫工所もそんなブランドの一つですが、ネットでシャツをオーダーする時に一番気になるのが、自分に合ったサイズをどう選べばよいのかということ。

実店舗で専門のフィッターに採寸してもらうのがベストではありますが、ECサイトから購入する際もちょっとしたポイントを押さえれば、より体型にフィットしたシャツを注文することが可能なんです。

今回は、土井縫工所のシャツを購入する際の、基本のサイズの選び方をご紹介します。

続きを読む